ヘルスケア PR

【婦人科診察】2年ぶりのエコー検査にて子宮筋腫のフォローと子宮内膜症再発の可能性の話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自分の体に約1センチの子宮筋腫があることがわかってから6年。

筋腫だけじゃなく子宮内膜症チョコレート嚢胞も同時に見つかり、その2ヶ月後に尋常じゃない腹痛で病院に運ばれ、2日後に開腹手術でチョコレート嚢胞摘出&骨盤内洗浄

術後とにかく辛い生理痛はだいぶ楽になり開腹した傷跡は少しずつ消えてきてはいるが、筋腫だけは残ったまま。

時間が立つにつれ生理痛は復活。

痛み止めでコントロールはできているものの、気になって病院に行ってみたのが2年前。

エコー検査では内膜症の所見は見られないものの、再発の可能性あり。

筋腫は約3センチに成長。

当時の担当医からホルモン治療の説明も受け、筋腫は健康診断でフォローができるならそれで問題ないとのことでした。

しかしそんなオプションは無く、それから2年ほったらかしてしまいまして…

気になることもあったので予約して診察してもらってきました。

筋腫は想像してたほどでもなかった

診察の間があくと良からぬことをいろいろ想像しがちになるのは私だけでしょうか?

だったら最初からちゃんと病院に行け!と言われればそれまでなんですが。

エコーの検査をしながら先生との会話で、

「筋腫が3.5センチになっている、左右の卵巣はきれい」

と言われたときに心のモヤモヤは少しなくなったような気がしました。

正直もっと大きくなってると思っていたので。

ただ理が続く限り筋腫は大きくなっていくし、これから目立った症状も出るかもしれないとのことで定期的に診察は必要とのこと。

気になること。それは…

前述の通り、病院に行かなきゃと思ったのは関連してるのかわからないけど気になる症状があったからで。

それは、ここ数年で排便時の腹痛がひどく激痛になったこと。

ひどいときは排泄するまで激痛が収まらず、トイレで迷走神経反射がでるほどに。

トイレにいながら救急車を呼ぶべきか悩んだこともありました。

排便時の腹痛だし関係ないかもと思いつつ場所が近いので気になって聞いてみたところ、過去のカルテを見ながら、

「もしかしたら内膜症が再発していて腸が癒着しているかもしれない。排便時にそれが引きつっていて痛みの原因になっているかも。エコーでは内膜症の所見は見当たらないけど、過去に内膜症治療してるしね。」

嫌な予感は的中するもので、気になって聞いてみて正解でした。

なんとなく予感はしてたんですがね。

開腹手術後ほぼ0になった生理痛が、手術前の生理痛がMax10だとすると今は5〜6ぐらい。

もし症状がひどいようなら内膜症が再発している前提で治療を可能とのことでした。

いやぁ、なかなかしつこいですね子宮内膜症。

手術前の生理痛を思い出すと胃が痛くなりそうです。

次回はまた来年の診察予約

というわけで、子宮筋腫と子宮内膜症のフォローは年に一回の診察となりまして。

もし来年の6月ごろ予約予定ならその3ヶ月前から予約可なので電話くださいとのこと。

手術前の通院頻度に比べたら回数は減りますが、改めて通院必須になると気が滅入るというかなんというか。

なんとかセルフケアで繋いでいけないものかと色々考える今日このごろです。

とりあえず排便時の腹痛は日常生活でいつ起こるかわからない恐怖があるので、腸が引きつらないよう水分を多めに取るなどして様子見てみます。

ABOUT ME
みゆ
神奈川在住アラフォー主婦。好きなことは寝ること食べること遊ぶこと。 お家大好き新米ブロガー。趣味はYouTubeのザッピングとガンプラ作り。 旦那と二人で楽しく幸せで自由な人生エンジョイ中。